七夕の夜に募集開始となる

血糖コントロール食マスター講座2期。

この講座は、血糖値と料理

両方が学べる唯一無二の講座

 

であることが特徴ですが…

 

さらに講座を主催する中で、

私は「あるもの」を大切にしています。

 

それは、

一緒に学びを深める

「仲間」の存在。

 

 

 

生徒様の年齢は

これまで20代〜50代と幅広く

受講理由も、ご自身のため、家族のため、大切な人のため、と様々。

 

こうして、年齢やバックグラウンドが多種多様であるのにも関わらず、

講座期間中、生徒様同士どんんどん仲が深まっているのです!

 

 

講座生でない、周囲の方々からも

「ゆきさんの講座は、とても雰囲気が良いですよね♡」

 

と、嬉しいお言葉をいただけることが、本当に多くて。

 

 

この要因はなんだろう…?

 

自分の中で考えると、いくつかありますが…

 

一つに、講座参加にあたり
「条件」を設けていることが
挙げられるかもしれません。

 

例えば、こんな方は、

受講をお断りすることがあります。

—————————

  • できない理由を他人や環境のせいにする方
  • でも、だって、と言い訳を繰り返す方
  • 期日を守れない方
  • 無断で遅刻をする方
  • 自己中心的で、人の話が聞けない方
  • 相手を思いやる気持ちを、持とうとしない方

—————————

 

 

講座はオンライン形式で行いますが

例えば、上記のような方がいると….

 

せっかく、頑張ろう!と前を向いていても、

モチベーションが下がる要因になりますよね。

 

 

反対に、思いやりに満ちた、温かい環境の中にいると

学びが大変であっても、

 

頑張る仲間がいるから、私も一緒に頑張ろう!

ここには信頼出来る人しかいないから、

恥ずかしいけど、どんどん質問していこう!

良い仲間に出会えて本当によかった!

と思えます。

 

講座で集うのも、何かのご縁。

だからこそ、

そうした温かい環境を

作っていきたいのです。

 

 

生徒様からも、嬉しいお声が…♡!!

 

 

 

 

講座に参加したいけど、自信がない….。涙!!

 

そう感じている方へ。

 

変わりたい、というお気持ちを

大切にしてほしい。

 

ここまで偉そうに書いてきた私ですが…

過去、マナーや思いやりを

疎かにしていた時期がありました。

 

当時を思い返すと、血糖値も大きく乱れていて
病院に行っても、いつも不機嫌。
さらに、病気に対する理解も
周囲から全く得られませんでした。

 

「なんで皆、私を理解してくれないの?」と、
ずっと思っていた。

 

今振り返ると、

病気や知識の有無を問う以前に

 

「人」として大切にすべきことが、

あったのですよね。

 

 

それに気づかせてくれたのも、

私の場合「仲間の存在」が大きかったのです。

講座を通じて、仲間と一緒に

知識も人間力も、貪欲に高め

素敵な毎日を過ごしてほしい。

過去の経験があるからこそ

そう、心から思っています。

 

 

7月7日、七夕の夜に

募集開始となるマスター講座。

 

半年以上満席が続いており、

情報を解禁してから、

過去最多のお問い合わせを

いただいております。

 

 

マスター講座は、

私自身もかなりコミットをして

生徒様をフォローしていくため

募集できる人数にも、限りが…。

 

更に、2022年の開講は

今回の募集が最後となる見込みです。

 

迷っている、という方

ぜひ飛び込んできてください。

 

素敵な方とお会いできること、

私もとても楽しみにしています。

 

*講座の詳細*

【こちら】

*説明会の詳細*

【こちら】

 

説明会のお申し込みは、公式LINEからのみ行います。

↓↓↓↓↓↓↓

【公式LINE】

友だち追加