11月5日に、群馬県伊勢崎市にある
島村バンドワゴンさんと、
特別コラボイベントを開催しました!!
———-
島村バンドワゴン×Health Table特別イベント
ケール・アレッタ収穫体験 in群馬
———-

今回は料理教室の生徒様のみ
限定で募集した、完全シークレットイベント。
お野菜の収穫に加えて
とりたてのお野菜をすぐに調理
皆でいただくという…
なんとも贅沢な体験をさせていただきました!!!
島村バンドワゴンさんのお野菜の大ファンな私。
代表のりなさんは
実は高校時代の同級生。
私が料理教室を開いたばかりの頃
ぜひお野菜を食べて欲しい!と
チヂミほうれん草やケール、
アレッタを送ってくれました。
それが、、、
とっっっても美味しくて。
めちゃくちゃびっくりしたんです。
今ではすっかり
島村バンドワゴンさんのお野菜の虜。
※アレッタとは?珍しいお野菜なので
補足をすると…
ケールとブロッコリーの掛け合わせでできたお野菜。
カロテン/ビタミンKはブロッコリーの3倍!で抗酸化力が高く栄養も豊富♩
生でも手軽に食べることができるので
料理のバリエーションも様々なのが嬉しい♡
こうして島村バンドワゴンさんのお野菜に魅了され
想いが溢れてしまい…←
収穫してみたい!と熱望したところ、
なんと快く快諾してくれました。
どうせなら、1人でなく
誰かと♡と思い
生徒様に声がけしたのです。
島村バンドワゴンの野菜、ここがすごい。
お野菜が美味しいには
何か理由があるに違いない…!!
そんな想いを胸に、いざ収穫!!
収穫の際は、とりかたやお野菜について
とても丁寧に説明をしてくれて
たくさんのことを学ばせてもらいました。
(↑代表 りなさん)
その中で見えた、
美味しい秘密を3つ綴ります。
① ミネラル栽培
畑に微量要素(ミネラル)を施して健康な土づくりをしていること。
これによって、甘くておいしい
エグみが少なく食べやすいお野菜になるのだそう。
(実際に全国からもファンが殺到!買いたくても買えない!?人気のお野菜です)
② 群馬県エコファーマー認定
限られた農家さんだけが認可されるもの。
化学肥料、化学農薬の使用量を最小限に。
「持続性の高い農業生産方式」として認められているそう。
③ 生産者さん自身が温かい
これは、一番大きな理由かもしれません。
イベントを開催するにも
いつも親切に対応してくださるお人柄。
これが、お野菜に現れているように感じました。
これだけこだわりが詰まっているからこそ
皆を魅了するお野菜ができるのか!と
収穫しながら、改めて感じました。
子供が喜ぶアトラクション
途中、ヤギを飼育するおうちにて
餌やり体験もさせていただきました。
(なんとも粋なアトラクション!)
参加したお子さんたちは大喜び!!
とりたての野菜を調理。ただ、最高。
ここからは、私の出番!ということで…
ケールやアレッタを使ったお料理を作りました。
旨味たっぷり!ケールピサ
ケールサラダ
その他…ケールとアレッタの蒸し煮+麹ソース
アレッタの包み焼き
自家製グラノーラ
アレッタの浅漬け
さらに…!!
島村バンドワゴンさんから
嬉しい差し入れ!
いただいたお野菜で
即席料理をさらに数品作りました^^
新鮮なお野菜は、一番の贅沢。
今回収穫体験をして感じたことは…3つ。
① 食事する+αの体験=美味しい
野菜について知る→作る→食事をする
口にするまでの厚みで食の豊さが大きく変わること。
② 美味しいは、素材で決まるという話。
新鮮なものは、調味料を加えなくても美味しい
お野菜を活かせる風味付け、
足りない部分に足すだけで十分だということを
改めて感じました。
③ 皆で食べるとさらに美味しい
これは、リアルでしか味わえないこと。
収穫、調理したお野菜を
みんなで“美味しい”と味わうことで
会話も弾み、食卓に豊な空気が流れる。
普段オンラインで料理をお伝えする中では叶わない楽しみを、改めて見つけることができました。
贅沢な時間を、素敵な人と共有すること
お野菜=ヘルシーだから食べる。
これも悪くないけれど、
食べたいから食べる
好きだから頂く。
頂けることに感謝する。
そんな気持ちを持つと
より心豊に食べることができると
今回大きな学びでした。
素敵な時間を共有できた
島村バンドワゴンさん、
参加者の皆さん、
ありがとうございました♩
群馬・伊勢崎の野菜ソムリエによるちいさな農家
島村バンドワゴンさんのHP
[こちら]
全国にファンがいるため
いつもすぐにSoud outしてしまうようですが…
ぜひHPも覗いてみてください♩