糖尿病を患っていると

常に考えなければならない「血糖値」

 

食べても血糖値が上がらない食べ物が知りたい!!
このBlogを読んでいる方は
そう思っている方がきっと、多いことと思います。

 

そんなあなたへ….

具体的な食材例と

必ず知っておきたい「落とし穴」を

ご紹介していきたいと思います。

 

「食べても血糖値が上がらない」食材はこれ。


「血糖値が上がらない」又は「上がりにくい」

と表現される食べ物は

大きく以下2つのどちらかに該当するケースが多いです。

① 糖質が少ない食べ物

② 糖質はある程度あるが《食物繊維》が含まれているもの

①「糖質が少ない食べ物」の食材例


血糖値とは、血液中の糖(ブドウ糖)の濃度。

そのため、糖質がない、または少ない食べ物

(いわゆる低糖質食材)は、

食べても血糖値が上がりにくいものとなります。

 

[食材例]

  • 肉類
  • 魚介類
  • ナッツ類
  • チーズ
  • 葉物野菜
  • キノコ

 

「糖質が少ない食べ物」はいくら食べてもOKなのか? 


糖質が少ない食材は
食べても血糖値が上がりにくい
だからいくら食べてもOK、なのでしょうか…?

実は、ここには大きな落とし穴があるのです。

 

その落とし穴とは…

● 低糖質≠低カロリー

● 塩分過多となりやすい

ということ。

各々順に綴っていきます。

 

● 低糖質≠低カロリー

先程例に出した食材を、もう一度よく見てみましょう。

  • 肉類
  • 魚介類
  • ナッツ類
  • チーズ
  • 葉物野菜
  • キノコ

赤字にした食材は….

タンパク質や脂質が含まれている食材なのです。
つまり、低糖質でもカロリーはしっかり、あります。

 

そのため、食べ過ぎると

体重増加や糖尿病以外の疾患

(例えば脂質異常症など)を

発症してしまう可能性も….。

 

 

● 塩分過多となりやすい

 

低糖質食を行っていると…

ご飯を抜いておかずを増やすことが

よく行われますが….

その分、気付かぬうちに

塩分摂取量も増えている…!!なんてことも

少なくないのです。

 

 

塩分が増えることにより

起こりうるリスクは….

高血圧。

 

糖尿病患者さん、

特に2型糖尿病患者様の併発疾患として

非常に多い疾患の一つです。

 

 

まとめ。


糖質が低い食材は、

食べても血糖値への影響は

少ないかもしれません。

 

でも、その「代償」を
しっかり頭に入れながら
食材を選択していきたいですね。

 

(最近は豆皿を使って盛り付けることがマイブームです♡)

 

「できることから、一歩づつ。」

最後までお読みいただき

ありがとうございました*

 

次回のBlogでは、

「②糖質はある程度あるが《食物繊維》が含まれているもの」について

食材例と落とし穴を綴っていきたいと思います。

 

(続編)食べても血糖値が上がらない食材と大きな落とし穴

 


 

[ SNS ]

Instagram(更新頻度高めです♩)
公式LINE(講座お知らせなど♩豪華特典も!!)